フラットペダルというママチャリにも付いている最も普及しているペダルの他にピンディングペダルという物がある

これは専用シューズを用いることでペダルとガッチリくっつくペダルのことを指す

このピンディングペダルの良いところはペダルとシューズががっちりと固定される事

一定の姿勢をキープできペダルを漕ぐ力も全てダイレクトに伝えることが出来る素晴らしい仕組み

ただし全てが全て良い訳ではなく、ペダルとシューズが固定される-つまり自転車と人間がくっついている状態

ペダルとシューズは外すことも可能なのですが、通常のペダリングで外れるものでは無いので咄嗟の判断を必要とする場合には練習に練習を重ねたユーザー位しか対処できないと思われます

そんな状態で今の街中を、携帯を見ながら猛スピードで車道や歩道へ飛び出してくるユーザー、左折や右折を強行する車、自転車が走る左端に掃かれているガラス片や鋭い異物からのパンクへ即両足をペダルから外して大多数のユーザーが対処できるとは思えません

ですから街中ではフラットペダルを推奨し、速度を重視し、そういう集まりであるレースではピンディングをこのブログでは推奨する訳です

異論は多くあると思いますが自分の快適さより人を大切にする事を心がけることでより快適に1日1日を過ごせるだろうと思っています